ブログといえばアメブロ、
ブログで稼ぐならアフィリエイト。
ということでブログ初心者の方から、
「アフィリエイトのためにとりあえずアメブロを開設しました!」
というメッセージをよく頂きます。
うんうん、アメブロはアフィリエイト禁止ではないしね。
が!ちょーっと待った!!
ブログで独立起業している私からのアドバイスはコレです。
本気でブログ収入を目指すならアメブロはやめましょう!!
その理由を説明していきますね。
もくじ
アメブロはアフィリエイト禁止じゃないの?
この利用規約の一文をもとに、
『アメブロは商用利用がNG=アフィリエイトNG』
としている記事を多数見かけますが、そんなことはありませんよ。
第13条(禁止事項)
② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)Ameba利用規約より抜粋
アメーバブログではアフィリエイトは禁止されていません。
楽天とAmazonは投稿画面から挿入可
楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトは、
アメブロの投稿画面にリンク挿入機能がついていて、
いちいちアフィリエイトサイトにログインして、
個別にリンクを作成しなくてもボタン一つで挿入完了できます。
A8など他のアフィリエイトサービスもOK
もちろん楽天・Amazon以外のアフィリエイトも利用可です。
既存の他社アフィリエイトサービスのIDを使えますか?
はい。
今までどおりの手順で自分のブログにアフィリエイトリンクを貼り付けてご利用ください。Amebaヘルプより抜粋
試しにA8netのアフィリエイトリンクを貼ってみましたが、
問題なく表示されました。
じゃあアメブロでアフィリエイトでいいのでは?
なーんだ、アメブロはアフィリエイト禁止じゃないんだ!
じゃあ早速アメブロでブログ収入を目指そう♪
と思われたそこのアナタ!
もしあなたが
・ブログを書くことが一番の目的 ・ブログ収入は二の次
なのであれば何も問題ありません。
でももし少しでも
・興味本位ではなく真剣にブログ収入をめざしたい ・将来はブログで生活できたら…
という考えがあるのであれば、
『とりあえず試しに…』
でも、アメブロを始めることはおススメしません。
私がアメブロをおススメしない4つの理由
以下が私の見解です。
1:いつブログが削除されるかわからない
これはアメブロに限らず無料ブログすべてに共通するリスクです。
アメブロやライブドアブログといった、
各企業が提供している無料のブログサービスでは、
書き手ではなく企業にブログの所有権があります。
企業側には、利用規約に反したユーザーのブログを
削除する権利があるのです。
「そんな〜、違反行為なんてしませんよ!」
と思われるかもしれません。
でも何が違反行為にあたるのか、
実はこれがとってもグレーなんです。
ブログを書いている本人は何の違反をしているつもりはなくても、
ある日突然、事前警告なしにアカウントが削除されていた、
なんてことも往々にしてあるようです。
もしあなたが仮にアメブロで月30万円を稼ぐようになり、
会社を辞めた後に突然ブログが無くなってしまったら…
そんなリスクを冒すことはできませんよね。
2:Googleアドセンスが使えない
ブログ収入は何もアフィリエイトだけではありません。
バナー広告のクリックだけで報酬が発生するアドセンスは、
初心者が一番簡単にブログ収益を上げられる方法です。
私のブログ講座でもまずはアドセンスで、
ブログの収益化を目指すことを目標としています。
ですが、アメブロはこのアドセンスが使えない!
代わりに掲載されるのが、
マイクロアドというバナー広告。
マイクロアドで稼げるの??
調べてみるとマイクロアドは、
Amebaを経営しているサイバーエージェントから独立した会社が
運用しているバナー広告とのこと。
はーん、なるほど。
アメブロではブログ内に自動的にこのマイクロアドが掲出され、
クリックされると報酬が支払われる仕組みになっています。
別にマイクロアドでもアドセンスと同じように稼げればいいのですが、
どうやらマイクロアドのクリック単価は驚異的な低さのよう。
平均クリック報酬は1クリック3円未満でした。引用元:僕の私の備忘録
1クリック3円未満って!!!
私の経験だとアドセンスのクリック単価は大体20円程度。
アメブロのバナー広告で稼いでる人って聞いたことないけど、
う〜ん、納得です。
3.報酬の支払いが現金じゃない
そしてアメブロで発生したアフィリエイト報酬は、
現金ではなくドットマネーというAmeba独自の通貨での支払いになります。
もちろん現金にも交換できるんですが、
毎月交換の手間がかかるって超めんどくさいですよね??
これはアメブロ側がハナから、
ブロガーがアフィリエイトで多額の報酬を稼ぐことを前提としていないからでしょうね^^;
4.無料ブログのSEO
ブログへの主な集客経路はGoogleやYahooなどの、
検索エンジンからの流入です。
ブログ集客というと
「自分のブログに読者がついて、その人達がいつも見てくれる」
と勘違いしている初心者の人も多いのですが…
役に立つ記事を長年にor大量に書いたり、
書いている人自身に知名度がない限り、
特定の読者がつくということはかなり難しいこと。
読者はほぼ『検索エンジンからの検索結果』からやってきます。
でも無料ブログにはとある問題点があります。
検索結果には同一ドメインは一つしか表示されない
たとえば『インスタ 写真 コツ』と検索した時、
アメブロの記事は一つしか表示されません。
GoogleやYahooの検索エンジンは、
一つのドメインの記事が検索結果を独占しないよう、
コントロールしているからです。
無料ブログは基本的にドメインがすべて同じです。
https://ameblo.jp/▲▲▲(←ここだけがオリジナル)
つまり、あなたが書きたい記事の内容と似たようなことを、
すでに他の誰かが書き検索結果に上位表示されている場合、
あなたのブログ集客は限りなく難しくなるのです。
アフィリエイトブログはWordPressで作ろう
アメブロが本格的なブログ収入を稼ぐために
向かない理由は他にもあるのですが、、
挙げていたらキリがないのでこの辺にしておきます。
ということで結論は
アフィリエイトブログを作るならWordPressで
ということになります。
WordPressって何??
WordPressとは誰もが使える無料のCMS※で、
実は全世界のウェブサイトの四分の一はWordPressで作られています。
※コンテンツマネジメントシステム=テキスト・画像などのデータを管理し、
それらをウェブページとして表示させるシステムのこと。
国内のCMSでのシェアは82%と完全な独走状態。
ブログ運営者でWordPressを知らない人はいません。
もちろんこのブログもWordPressで作っています。
無料ブログとは違い、
ドメインやサーバーを自分で手配するなど
ブログ開設の手間はかかるのですが、
『稼ぐことを前提とした長期的な運用』
を考えたらWordPress以外の選択肢はありません。
WordPressでのブログ開設方法はこちらの記事で詳しく説明しています。
また、私のメルマガでは副業でブログを始めて、
1ブログで月50万円を稼ぐまでになった道のりも公開していますので、
興味がある方はぜひチェックしてみてください。