ネットビジネス実践者はオンライン上で情報商材を販売することもありますよね。
その際に必要になってくるのが『特定商取引法に基づく表記』。
はじめてネット販売に挑戦する方には、
販売者名や住所を書かなくてはいけないのは大きなハードルになります。
でも実はこれらの情報は条件を満たせば省略することが可能です。
ここでは特定商取引法とその書き方について説明していきます。
特定商取引法とは?
特定商取引法とは、悪質な事業者から消費者を守るための法律です。
ネット通販や訪問販売・マルチ商法など、
消費者が弱い立場になりやすいビジネスを対象に、
事業者が守るべきルールを定めています。
クーリングオフや誇大広告の禁止など、私たちの身近に存在している法律ですね^^
それらを定めているのが特定商取引法です。
>>消費者庁の特定商取引法HPはこちら
特定商取引法に基づく表記とは何を書けばよいの?
この法律に基づき、
私たちがネット上で情報商材などを販売していく際には、
『特定商取引法に基づく表記』を必ず記載する必要があります。
特にオンライン上の通信販売においては、
消費者にとっては広告に記載されている情報がすべてなので、
トラブルにならないように広告にはこれだけの内容を記載すべし!
というのが特定商取引法に基づく表記です。
では具体的に何を書く必要があるのかというと…
1.事業者の氏名 | 個人事業者の場合: 戸籍上の氏名/商業登記簿に記載された商号 法人の場合:登記簿上の名称 通称や屋号、サイト名は認められません。 | ◯ |
2.事業者の住所 | 現に活動している住所を正確に記載する。 | ◯ |
3.事業者の電話番号 | 確実に連絡を取れる番号を記載することが必要です。 | ◯ |
4.メールアドレス | 電子メールで商業広告を送る場合。 | |
3.販売価格と送料 | 送料が必要な場合は別途明記の必要アリ。 | |
4.その他かかる費用 | キャンセル料なども含まれます。 | |
5.代金の支払方法 | 代金の支払い方法すべて。 | ◯ |
6.商品の引き渡し時期 | 前払いの場合は必須。 | ◯ |
7.申込みの有効期限 | ||
8.販売条件 | 販売数量などの制限がある場合。 | |
9.ソフトウェアの動作環境 | ||
10.返品やキャンセル | 返品を認めるか否か、その際の条件は何か、 送料の負担の有無等。 | |
11.商品に問題があった時の責任 | △ |
これだけの情報を記載しないといけません!
でも自分が楽天やAmazonなどで買い物をする時を思い出してみれば、
これらの情報って購入時に必ずチェックしてると思います。
特に送料や発送時期、キャンセル規定なんかは必ず見ているはずです。
つまりこれらは、オンライン上で商品を購入する消費者にとって
それほど大事な情報である、ということです。
じつは個人名や住所は省略できる!
ですが個人でネット販売をする人にとって、
名前や住所をオンライン上で公開するのはかなりハードルが高いですよね。
でも実はこれらの情報は、
ある特定の条件を満たせば書かずに省略することが認められています。
広告の態様は千差万別であり、広告スペース等もさまざまです。
したがって、これらの事項をすべて表示することは実態にそぐわない面があるので、消費者からの請求によって、これらの事項を記載した書面 (インターネット通信販売においては電子メールでもよい)を 「遅滞なく」提供することを広告に表示し、かつ、実際に請求があった場合に「遅滞なく」提供できるような措置を講じている場合には、 下の表の通り、広告の表示事項を一部省略することができることになっています。(法第11条ただし書き)引用元:特定商取引法HP
簡単に言うと、
・これだけの情報を広告に記載するのは無理があるよね。
・だから消費者からこれらの情報を求められた時に、
すぐ提供できるなら記載を省略してもいいよ。
・ただし、その旨は必ず書いておいてね。
ということです。
さらには「遅延なく提供するとは、概ね1週間程度のことである」
とまで明言しています。
つまり「必要であればすぐにこれらの情報を送る」旨を明記し、
実際に1週間以内にその情報を提供できるのであれば、
オンライン上に住所や氏名を公表しておく必要はない、ということです。
先程の表の右側に◯がついているものが省略可能な項目です。
ただしこれらの情報の記載を省略する場合は、
販売価格・送料・その他かかる費用の3つに関しては
必ず明記をしておく必要があります。
特定商取引法に基づく表記の書き方サンプル
以上を踏まえ、特定商取引法に基づく表記を書いてみるとこのようになります。
URL | http://pj-freedom.com/ |
〇〇〇〇@xxxx.com | |
販売価格 | 〇〇円(税込み) |
送料 | 電子書籍による販売につき、送料はかかりません。 |
お支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
商品代金以外の必要経費 | 振込手数料、カード決済手数料などの支払い手数料。 |
商品引き渡し時期 | 代金決済完了後、メールにて配信いたします。 |
商品の引き渡し方法 | 指定URLよりダウンロードください。 |
不良品について | 正常にダウンロードできなかった場合は、 ご連絡をいただければ別の方法でデータをお送りいたします。 |
返品について | お申込み後の返品・返却等はお受けできません。 |
表現、及び商品に関する 注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
※上記以外の事項に関しましては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
この※のただし書きが必要になります。
もちろん、請求されれば情報開示できるよう
テンプレートやフォーマットを準備しておく必要もありますね。
特定商取引法に基づく表記に関して、
詳しく知りたい方はぜひ下記のサイトも参照してみてください。
それでは!