会社を辞めたい、ハワイに行きたい、沖縄に住みたい。
今日はこんな夢を夢で終わらせずに、
現実的に叶えていくためのキッカケになる
『夢の予算化』
について詳しくお話していきます^^
もくじ
夢に予算をつけるってどういうこと?
夢を頭で思い描いてハッピーな気分になれば満足、
という方は夢は夢のままでもちろんいいのですが、
「絶対に夢を叶えたい!!」
という場合は夢を目標に変えて、
現実的なアクションを起こしていく必要があります。
そのためには
・夢に期限をつけ ・夢に予算をつける ・それから手段を探す
というステップが大切なことは別記事でもお伝えしたとおりです。
>>【夢と目標は違う!】夢を目標に変えて計画を立てるための3ステップ
中でも特に「夢に予算をつける」ことは、
空想だった夢を、一気に現実世界に近づけるための
とっても有効な手段です。
その名の通り、
自分の夢を実現するには一体いくらかかるのか?
これを算出してみる、ということです^^
夢を実現するのには当然ですがお金がかかるわけです。
それを空想のままにせずリアルに把握することで、
実現のための具体的なアクションを起こすことにつながっていきますよ!
夢に予算をつける方法
それでは早速あなたの夢の予算を算出してみましょう☆
夢を予算化する時の一番のポイントは
『理想のライフスタイルを想像してみる』ことです。
ハワイに行きたい、という単体の願望ではなく、
どんな生活を送りたいのか、そのライフスタイルの一部に
「ハワイに年3回は通う」ことを組み込んでみてください。
あなたの理想のライフスタイルは??
具体的にはこんなことをきちんと考えてみてください。
●どこに住みたいのか。東京?東京のどこ? ●どんな間取りの家? →中目黒・1LDKのマンション ●外食はどんなものをどれ位の頻度で食べたい? →週1は外食したい。大好きなお肉やお寿司。 ●どんな遊びや趣味をして暮らしたい? →夏はサーフィン、冬はスノボ、毎月ダンスのレッスンも受けたい。 ●旅行はどこに、年何回位行きたい? →ハワイと沖縄。それぞれ年に2回は行きたい。 ●他に毎月これだけはしたい!ということは? →ショッピング、本をよむ、月2回のデート などなど
この作業、楽しいですよね^^
いきなり自由に想像するのが難しければ、
「憧れのあの人はどんな生活をしてるかな〜??」
と誰かに置き換えてみるとイメージが湧きやすくなったりします。
たとえば私はモデルの長谷川潤さんが好きなんですが、
彼女になりきってどんな1日を過ごすかを想像してみると、
「家ごはんが基本だけど、週2位はオーガニックレストランで食事して…」
「シンプルで質の高いブランドの服を愛用して…」
「ハワイと日本を2ヶ月に1回位行き来して…」
などなど、理想のライフスタイルのヒントがたくさんでてきます^^
ま、完全に妄想なんですが(笑)、妄想力、大事ですww
それぞれの項目にかかるお金を計算してみる
理想の生活を具体的にイメージできたら、
いよいよ予算を算出してみましょう。
この時のポイントは「とことんリアルに」計算してみることです。
たとえば
・中目黒・1LDKのマンションに住みたい
のであれば実際に物件サイトで検索してみましょう。
SUUMOで検索したら、自分が住みたいレベル感で
中目黒・1LDKとなるとだいたい月10万円が相場でした。
週一の外食では安い居酒屋ではなくてそれなりのお店で、
お酒も飲みながらお腹一杯食べたいから予算は1万円。
ハワイに行くなら夏と年末。
ホテルはヒルトンに泊まりたい!
これをHISで調べてみると、
夏は5日間で20万円、年末年始は40万円位が相場です。
こんな感じですべての項目に、リアルにかかるお金を算出してみます。
●どこに住みたいのか。東京?東京のどこ? ●どんな間取りの家? →中目黒・1LDKのマンション →10万円/月 ●外食はどんなものをどれ位の頻度で食べたい? →週1は外食したい。大好きなお肉やお寿司。 →1回1万円、月4万円 ●どんな遊びや趣味をして暮らしたい? →夏はサーフィン、冬はスノボ、毎月ダンスのレッスンも受けたい。 →サーフィンは1回5,000円 × 3ヶ月=15,000円 (1250円/月) →スノボは月1回15,000円 × 3ヶ月=45,000円 (3750円/月) →ダンスレッスン 15,000円/月 ●旅行はどこに、年何回位行きたい? →ハワイと沖縄。それぞれ年に2回は行きたい。 →ハワイ 夏:20万円 冬40万円 (5万円/月) →沖縄 1回7万円×2回=14万円 (1万2千円/月) ●他に毎月これだけはしたい!ということは? →ショッピング、本をよむ、月2回のデート などなど →ショッピング 2万円/月 →デート代 1万円×月2回=3万円/月
上記を合計すると27万円/月になります。
最後に毎月の食費や固定費を足していきます。
・食費…1日3,000円×26日=約8万円 ・社会保障・税金など…10万円/月 ・その他固定費(ネット・携帯・保険など)…5万円 →合計23万円
すると自分の理想のライフスタイルを実現させるための費用がわかります^^
この場合は月50万円必要になるということですね。
もちろん夫婦2人だったり、お子さんがいたりなど、
その人の状況によって予算は千差万別です!
夢に予算をつけてみてわかること
さてさて、実際に予算を算出してみていかがでしたでしょうか?
多分ほとんどの方が
「こんなにかかると思わなかったwww」
と思われているはずです。
先程の例だと、今のあなたの月収が30万円だったとして、
夢を叶えるにはあと20万円の予算が必要です。
そうなんです。
理想の生活を送るためにはお金がかかるんですよ!!
でも、逆に言えばそのお金の問題さえ解決できれば、
夢はほぼ実現できると言ってもいいですよね。
そうしたらあと20万円を生み出す行動を取れば良いだけなんです。
予算がわかると手段が見えてくる
実はこうやって具体的な金額目標がクリアになることで、
夢を叶えるための『手段』が限定されてきます。
たとえば月にあと20万円必要なのであれば
・サラリーマンを続けるだけ
というのは、もう選択肢には入らないんですよね。
・副業をして副収入を得るか、
・自分のビジネスを起こす
しかないわけです。
月20万円を現実的に稼げる副業、
月50万円を現実的に稼げるビジネス
を選べばいいだけなんです。
手段=副業・ビジネスを比較してみる
たとえば副業としてすぐ思いつく株式投資の場合。
投資額の10%の利益が上がったらかなり凄い世界なのですが、
仮に奇跡的に毎月10%の利益を出せたとします。
月50万円を稼ごうとしたら、500万円を運用する必要がありますよね。
一時期話題になった不動産投資の場合だとどうでしょう?
仮に表面利回りが10%だと過程して、
月50万円の家賃収入を得るには6,000万円の物件を持つ必要があります。
もちろんお金に余裕があったらどの選択肢も取れます。
でも、そんな投資が出来るくらいであれば、
理想のライフスタイルなんて手に入っているはずですよね^^;
副業・ビジネスを選ぶ時のポイント
でもこれがネットビジネスだと?
私は副業で自分のブログを立ち上げて、ブログ集客を学び、
半年で月収50万円を達成しました。
そしてその後も毎月30万円以上を安定して稼ぎ続けています。
かかった費用はドメイン・サーバー代で月1万円程度。
そしてブログ集客を学ぶための自己投資に10万円。
そんな初期費用はとっくに回収できてしまっています。
もちろんネットビジネスに限らず、
自分の理想のライフスタイルに必要な金額を生みだせるのであれば
手段は何でも良いのです^^
手段を選ぶ時のポイントは
・労力以上のリターンがあること
つまり自分が働いた以上の収益があげられる、
レバレッジの効くビジネスを選ぶということです。
会社勤めでただでさえ時間が無いのに、
さらに時間収入であるアルバイトを副業に選んで、
どんどん自分の時間を無くしてしまっている人はたくさんいます。
でもそれじゃ旅行に行く時間もつくれませんよね。
ネットビジネスはもちろんレバレッジが効く収入です。
一度きちんと収益が上がる仕組みを作り上げてしまえば、
その後はより少ない労力でお金を生み出すことができます。
…とまぁ、これ以上の詳しい話はメルマガで説明していますので、
興味のある方はYUMEのメルマガ講座に登録してみてください↓↓^^
ぜひ、夢の予算化をして、
あなたの夢を現実的に叶えるための手段をとっていきましょう!
ではでは!
コメントを残す